自分スタイルでビジネスを構築していこう

自分のスキルや知識に自信がない・・・。

そんな声をよく耳にします。

しかし、あなたが今まで培ってきた経験やスキルは、あなただけのものです。全く同じようなサービスであっても、あなたが個の力で勝負したいと思うなら、まず、あなたのファンを作る必要があります。

まずは情報発信しよう

この場合のファンとは

・あなたからサービスを買いたい
・あなたに施術して欲しい
・あなたに直接お願いしたい

このように思っていただくことがとても重要になります。

あなたも考えてみてください。多くの場合、お気に入りの美容院や整体サロンなどがあるはずです。

そして、できれば、〇〇さんにお願いしたいと指名するはずです。

それは何故でしょう?

たくさんの理由があると思いますが、一番の理由は、美容院ならカットやセットをしていただく担当者さんを信頼しているからですよね。

僕もそうです。僕も行きつけの美容院や整体サロンは、担当してもらいたい人がいるから、電話予約などをして確実にお願いしています。

だから、あなたは、あなたがここにいることを多くの人に告知する必要があるのです。だから、情報発信をしようと言っているのです。

一昔前は、ふらっと立ち寄った顧客も

今から20年以上前、まだ携帯電話がガラケーだった頃は、美容院・歯科医院・整体サロンなどの情報は、人伝てに伝わった情報を元に行動していたのです。

しかし、今は、スマホが普及していますし、誰もが気軽にSNSという媒体を使って情報を発信している。

そして、何かを探すときには、ほぼ全ての人が発信された情報を見つけて、さらに口コミなどを吟味して、行動を取っています。

もはや、こう言ったことが当たり前の時代なのです。確かに、ネット上にあなたの個人情報や店舗情報を発信するということは抵抗があるかもしれません。

ですが、あなたは、個の力で勝負したいと心のどこかで思っている。

だったら、一気に行きましょう。

誰もがパソコン持ち、スマホを持っている時代ではなかった頃は、情報を仕入れるために、雑誌や新聞に頼っていた人も多いでしょう。今は、ゼロとまでは言いませんが、紙媒体からの情報で行動をとる人はとても少なくなってきているのが現状です。

誰もいない山の中で叫んでも誰にも届かない

実は、僕もそんな一人でした。facebookを始めたみたものの、何かを発信したら、それに対するアンチが出てきて、痛い目に合うのではないか、とか、情報をガンガン発信してしまうと嫌われるのではないか、とか。

はたまた、微妙な立ち位置で発信をしてみたり・・・。

当時の僕は、田舎の山の中でただボソッと呟いていただけだったのです。

ですが、ある日、facebookオンラインセミナーというものに参加しました。

すると、セミナー講師が言うのです。

「人がいっぱいいるところで発信するからこそ、情報が届く」

と。

濃いファンを作りたいと思って、行動した結果、アンチが一定数以上集まってしまうのは、仕方がないことと割り切る。

このように言われたのです。

僕は、それまで、何に怖かったのかもはや意味不明ですが、ツイッターにしても、インスタにしても、発信する内容を当たり障りのないものばかりにしていました。

で、セミナー講師から、そのようなご指摘をいただいたので、ガンガン発信するようになり、今ではこうしてブログ記事も書いている。

その結果は・・・

僕は、ある媒体に集客を依存していました。

当時、自分では依存しているとは思っていませんでした。ですが、その媒体からの集客は、安定していたので大きく勘違いしてしまっていたのです。

それは、自分の力で集客できていると思い込んでいたのです。すると、僕は、その媒体の人という認識が付いてしまい、胡散臭いようなイメージができてしまっていたのです。

これに気づいたのは、ラッキーでした。もし、気づいていなければ、さらにその媒体が募集する強いオファーに乗ってしまっていたことでしょう。

結局、何か一つの媒体だけ、サービスだけに頼っていると自分でビジネスを大きくする力がなくなってしまうのです。

しかし、情報発信をしっかりと心がけるように、あらゆるところからアクセスが集まるようになり、それが集客に繋がり、自分でも信じられないようなビジネスの展開になってきています。

自分スタイルを極めよう

僕が僕であるように、あなたはあなたです。

自分スタイルで、自分の強みを発信していけば、必ず濃いファンが生まれます。

濃いファンは、さらにもっと濃いファンを引き寄せてくれるのです。

これらを仕組み化してしまえば、どうなるでしょう?

きっとあなたは、お客様に、こんな風に言うことになります。

「あいにく現在募集しておりません」

とか、

「1ヶ月先までご予約でいっぱいなんです」

と。

大きく勘違いしているのは、多くの皆さんに情報発信をしても、日本全国の国民が全てあなたを指名したり、あなたにコンサルを依頼するわけじゃないのです。

もっと言えば、その逆で、たった一人のあなたの濃いファンをあなたが発信することで見つけることができれば、あなたのビジネスは物凄いスピードで安定して行きます。

あなたらしいスタイルで発信すれば、それでいいのです。

そのようにすれば、あなたと価値観があい、共通点があり、趣味も合う、そんな人がきっとあなたの元を訪ねてくれます。

そのためにはマインドブロックを外すこと

多くの人通りがある場所で、あなたは情報発信することになります。

だからと言って、そこにいる全ての人に振り向いてもらう必要はないのです。

でも、同業者に見られたら恥ずかしいとか、友人に知られると嫌だなとか、つい思ってしまう。

そんな気持ちはよくわかります。SNSでは、知られたくない人をブロックすることもできますが、そんなことに神経を奪われていては、本来、あなたが見つけなければいけないお客様さえ見つけられなくなってしまいます。

恥ずかしい、顔がバレる、小さな子供は、肉体的にも弱いですから、ネット上で危ないシーンに出会ってしまう可能性が高いですが、あなたはすでに立派な大人であり、ビジネスを展開しているのです。

いいじゃないですか。誰に知られても。

ユニクロと言えば?柳井さんですよね。ソフトバンクと言えば?孫さんですよね?

みなさん、圧倒的な認知度です。それらに比べたら、大したことはありません。

むしろ、あなたが頑張っていることが友人たちに伝わるのです。

小さな問題ですが、マインドブロックを外すことで、何かが生まれるのです。もし、マインドブロックが外れないと言う場合は、遠慮なく僕にコンタクトをください。

では自分スタイルとは?

僕は、このブログ記事で自分スタイルって言っています。

じゃ、自分スタイルってなんなんでしょう?

僕が定義する自分スタイルとは
自分の強みを生かして、それを発信して行き、あなたの濃いファンを集めて、ビジネスを安定化させる

そして、

飾ることなく自分らしく、自分のこの力で勝負して行き、取り組んでいるビジネスを心から楽しく思える

そんな状況、状態のことを言っています。

クライアントさんにネイリストさんがいるのですが、彼女は、話を聞くと圧倒的なネイリストとしての実績を持っている。

にも関わらず、自分を出すことに恐怖を感じてしまい、顔出しはしたくないとか、前のお店の同僚に見られたらどうしようとか、そんな風に思っていました。

でも、彼女の強みをしっかりと伝えないと新規顧客はもちろんですが、彼女が目指している場所に向かうこともできない。

そんな彼女に伝えたことは、これでやっていくわけだから人と比べることなどをせずに「そもそもの自分」を出して行きましょうと言うことでした。

特に飾る必要もありません。でも、やはり、人は、好感が持てるそんな人に集まってくる。だから、最低限の「らしさ」は作って行きましょうと言うことになりました。

無理をしてはいけない

自分スタイルを出していく中で、背伸びしたようなブランディングを作ってしまうのは、単純に疲れます。

と言うことは、継続できないと言うことですね。

ビジネスは、継続してこそビジネスなのです。いくらブランディングを作らなければならないと言っても、高級外車に乗る必要はないですし、高級時計も必要ない。

着飾ったブランディんではなく、しっかりとした根拠のあるベースを持つこと、が重要になってくるのです。

まして、実績を水増ししてしまうとか、そんなのは論外です。

あなたが心から楽しめるサービスを提供しよう

あなたがサービスを提供する上でとても大切なことがあります。

それは、あなた自身が楽しいと思うことです。あなたが提供するサービスは、嫌々やっていたのでは、お客様も満足できませんし、何よりあなた自身が楽しくないと思うのです。

だから、まずは自分のサービスに自信を持ち、楽しい気持ちで取り組むことが大切になってくるのです。

あなたがワクワクしながら、サービスを提供することで、サービスの価値自体も上がって行きます。

あなたも美容師さんに嫌々な顔をされて、どんなに素晴らしいカットであっても心から満足できないと思いませんか。

自分に自信がないと言う場合は

何かのサービスを提供するときに多い問題が、自信がないと言うことです。

自分に自信がないと言うのは、そもそもの経験値が少ない場合が多いので、そんな場合は、サービスの質を落とさずに価格を抑えてみる。

そして、自信が付いてきたら、徐々にサービスの価格を上げていく。

また、自信がないと言っても、今までやってきた経験は、あなたしか持ち合わせていません。

ついつい人と比べてしまうから、自信がないと思ってしまうわけです。前にも触れましたが、人と比べる必要は全くありません。

自分スタイルをしっかりと構築していけば、必ず自信も付いて行きますし、無理をしないで済むので、ビジネスも継続できるってことです。

自分スタイルを追求してビジネスを展開すればきっと毎日がワクワクして充実したものになるでしょう。

The following two tabs change content below.

天野明

マーケッター、コンサルタントとして活動中。山梨県小淵沢にて、田舎ライフを満喫しています。多くの方に「自分で稼ぐスキル」を身についていただきたいと思っています。お気軽にお声がけください。

関連記事

  1. ブランディング戦略を考えてしっかりと情報発信しよう

  2. 自分スタイルでビジネスを展開していても自己投資は欠かせない

  3. 自宅の一室でネイルサロンを経営するために必要な戦略

  4. ベネフィットをしっかりと伝えあなたのビジネスを加速させよう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。